トヨタ ルーミーのエコカー減税, 自動車税, 費用を知りたい!

ルーミー

(出典:トヨタHP)

エコカー減税は

平成21年度(2009年度)税制改正から

実施されていて

エコカー補助金は

■普通乗用車 10万円
■軽自動車 7万円

環境性能に優れた自動車の

購入補助金制度が実施されていましたが

(2012年)平成24年7月5日(木)

18時をもって申請受付を終了し

制度も廃止されています

現在は「CEV補助金」という

環境性能に優れた新車を

購入する場合に

国から補助金が出る制度があります

そして

グリーン化税という

排出ガス及び燃費性能の優れた

環境負荷の小さい自動車(低公害車)は

その性能に応じて税が軽減される制度も

存続しています

ルーミー

(出典:日産リーフHP)

ここでは

それらの制度をみていきます

スポンサーリンク

トヨタ ルーミーのエコカー減税等 いくらお得?

エコカー減税とは

排出ガス性能及び燃費性能に

優れた自動車に対して

それらの性能に応じて

■自動車重量税

■自動車取得税

を免税・軽減する制度です

※特例措置が適用は1回限りです

自動車重量税

下図はH30年度の

新車新規登録時と

継続検査時の自動車重量税の

軽減対象額を表した図です

【新車新新規登録時の重量税】

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

【継続検査時の重量税】

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

※どちらも1年自家用車の基準は除いています

《雑学》

3年自家用・2年自家用・1年自家用という

分類があります

これは

・3年自家用 = 新車

・2年自家用 = 継続車検または中古車

・1年自家用 = レンタカー

と分類されています(参考まで)

自動車取得税

自動車取得税は都道府県税です

地域によって、取得税が異なる場合があって

おのずと減税額が異なる場合があります

下図はH30年度の

自動車取得税の非課税・軽減の基準を表しています

赤枠矢印が取得税対象を示しています

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

あとの記事で紹介していますが

エコカー減税の対象である

■自動車取得税

■自動車重量税

の非課税・免除・軽減の対象基準は

年々きびしくなっています

ルーミーのエコカー減税の目安!

先に記載している通り

エコカー減税の対象税額は

■自動車重量税

■自動車取得税

です

ルーミーG(2WD)クラスで見てみましょう

メーカー希望小売価格
1,684,800円(税抜き1,560,000円)

エコカー減税

自動車取得税:20%減税の約8,500円

自動車重量税:25%減税の約5,700円

減税される額の合計:約14,200円

となるようです

なお、グリーン化特例に対して

ルーミーは対象外(次項で紹介)

グリーン化特例とは?

排出ガス性能及び燃費性能に

優れた自動車に対して

それらの性能に応じて

■自動車税

■軽自動車税

が軽減されます

下図は国土交通省の

自動車税のグリーン化特例の基準です

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

重量税のグリーン化特例で

ガソリン車であるルーミーは

燃費基準がH32年度基準を

達成していないため

軽減対象となりません

この制度は、新車新規登録等から

一定年数を経過した自動車には

自動車税・軽自動車税を重課される制度です

軽減だけでなく

長く乗っていると税金が上げられることです

大事に乗れば乗るほど

課税強化される?

なにか、おかしいですよね!

スポンサーリンク
 

CEV補助金とはなんでしょう!

過去、エコカー補助金が出ていた時がありましたが

廃止され、環境性能を重視した制度として

生まれています

ルーミー

(出典:イラストAC)

電気自動車(EV)だけが対象なの?

現在は、CEV(クリーンエネルギービークルの略)

という環境負荷の低い次のような自動車を

対象としています

■EV(電気自動車)

■PHV(プラグインハイブリッド自動車)

■FCV(燃料電池自動車)

■CDV(クリーンディーゼル自動車)

上記が、このCEVに含まれています

こういった車は、環境性能に優れ

大気汚染など環境問題を

改善するのに有効なのですが

従来のガソリン車よりも

生産コストが高く

車両価格が高額になっています

そこで、普及促進するために

従来のガソリン車との間の

価格差を減らして

買いやすくするため

補助金を出す制度が

CEV補助金です

ルーミー

(出典:イラストAC)

地方自治体の購入補助もあるかも?

CEV補助金は購入価格に対して

一定の補助金を支給してくれるもので

国からだけでなく

県や市の地方自治体も

補助金を設定しているところがあり

住んでいる地域によっては

それぞれの制度から補助金を受け取れます

次世代自動車振興センターとは?

この制度を活用するには

一般社団法人 次世代自動車振興センターに

申請し承認されないと交付されません

ルーミー

(出典:トヨタHP)

購入補助金の額は

1.5万円(クリーンディーゼル自動車)

~208万円(燃料電池自動車)の

範囲で補助されます

対象車両ごとに違いがあります

こちらから確認してください

申請受付・対象登録期間の例です

●補助金申請書受付期間
平成30年4月20日~平成31年3月4日(必着)

●申請対象となる車両の初度登録期間
平成30年2月 1日~平成31年2月22日

※平成30年1月31日以前の

初度登録車両は補助金申請の対象外です。

詳しくは次世代自動車振興センター

のWEBサイトでご確認ください

ルーミー

(出典:トヨタHP)

スポンサーリンク

トヨタ ルーミーのエコカー減税等のまとめ

■エコカー減税

■グリーン化特例

■CEV補助金を

観てきました

これからは、減税や非課税・免除・補助金など

検討する範囲が広くなりました

イニシアルコストも抑えて

ランニングコストも抑えたい

叶えたいですね

買い時 注意です! 減税基準がキビしくなっているかも?

エコカー減税の基準について

下図には例として

H29年度とH30年度の

制度基準を比較しています

赤枠矢印のように

■軽減達成基準

■非課税対象基準

■免税対象基準

が厳しくなってきているのが

お分かりいただけると思います。

今後も継続されるであろう次年度以降の基準も

ますます厳しくなる可能性があります

買い時には注意が必要です

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

エコカー減税

(出典:国土交通省HPより加工)

長~く乗るのも善し悪し増税になってしまうかも!

グリーン化税制は

排出ガス及び燃費性能の優れた

低公害車でその性能に応じて

税が軽減される制度ですが

逆に、一定古くなった自動車には

重課されるものです

グリーン化税制は

新規登録から一定の年数

■ガソリンエンジン車13年

■ディーゼルエンジン車11年

を経過した乗用自動車は

税率を約15%重課する制度でもあります

乗りすぎ注意です!

ルーミー

(出典:トヨタHP)

自動車の購入補助金制度をうまく活用しよう!

環境性能に優れた

次世代を担う自動車を手に入れたい

まだまだ、高嶺の花!

非課税・免除・軽減・補助金

検討する要素満載ですが

将来を見越した車えらびが重要ですね

乗れるなら乗っておきたい次世代自動車!

この次世代自動車を少しでも

安い予算で購入する方法を

試してみましょう!

今乗っている自動車のディラー下取りより

はるかに高く買い取ってくれる

買取専門業者に一括して複数社から

合い見積もりを取る方法です

誰に遠慮することなく

誰を気遣う必要もなく

ディラーの下取りと称する値引き

がこんなにも安かったと

気づかされる時がきます

ルーミー

(出典:トヨタHP)

今や中古市場も盛んになっていて

車種によっては中古車屋さんは

必死にその車種を探し集めておられます

買取業者にとっては

見積れるチャンスが多いほど

うれしいことなのです

そのチャンスによっては

宝の車種が出てくるかもしれない

なので遠慮なく一括見積査定をして

買取業者間で競争して高い見積先に

買い取ってもらえれば

幸いなことありません

あなたが欲しい車が

従来のガソリン車なのか

次世代の自動車なのか

どちらにしても

ルーミー

(出典:トヨタHP)

下取り価格が高ければ高いほど

新車購入の予算は増えるのわけです

高~く買い取ってもらいましょう!!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする